2013年11月19日
Posted by きこりまま at
2013年11月19日18:46Comment(2)
産業廃棄物から 一転?
先日、義理の妹の先輩 貴志博子さんたちの展覧会のさいにも わが実家の日本瓦が話題にのぼり‥またまた、もらってくれる方が!

日曜日(17日)ニ軽トラックにしっかり積み込んで帰られました。(意外と重いので、積載オーバー?って気にされつつ‥)
私たちにとっては 産業廃棄物としか映らない‥残念なものですが、価値を見出して活用していただけるかもと思うだけで、ご先祖さまたちにも喜んでもらえる気がします。
それなのに、今回も お礼にって‥いただきました。

岸 博子さん作の‥そばちょこ?
そして、軽トラックで駆けつけた 広瀬さん! ( 「手打ち蕎麦道場 水任」 廣瀬泰雄さん) にいただいた 蕎麦 です。

日曜日(17日)ニ軽トラックにしっかり積み込んで帰られました。(意外と重いので、積載オーバー?って気にされつつ‥)
私たちにとっては 産業廃棄物としか映らない‥残念なものですが、価値を見出して活用していただけるかもと思うだけで、ご先祖さまたちにも喜んでもらえる気がします。
それなのに、今回も お礼にって‥いただきました。
岸 博子さん作の‥そばちょこ?
そして、軽トラックで駆けつけた 広瀬さん! ( 「手打ち蕎麦道場 水任」 廣瀬泰雄さん) にいただいた 蕎麦 です。
この記事へのコメント
広瀬さんに教えてもらいました。
ブログに書いていただき光栄です。
蕎麦猪口ではないです。
ダシいれ等、多用途にお使い下さい。ヨロシク〜!
ブログに書いていただき光栄です。
蕎麦猪口ではないです。
ダシいれ等、多用途にお使い下さい。ヨロシク〜!
Posted by ハカラメ at 2014年01月25日 12:51
コメントありがとうございます!
ありがとうございます。手触りもいい感じなんですが、いったいどうやって使えばいいのか悩んでいたところでした。
それより、広瀬さんにいただいたお蕎麦! とてもおいしかったです。
ぜひ、よろしくお伝えください!
ありがとうございます。手触りもいい感じなんですが、いったいどうやって使えばいいのか悩んでいたところでした。
それより、広瀬さんにいただいたお蕎麦! とてもおいしかったです。
ぜひ、よろしくお伝えください!
Posted by きこりまま
at 2014年01月26日 14:42
