2014年08月27日
Posted by きこりまま at
◆2014年08月27日21:11Comment(0)
またまた‥すっかり遅ればせ‥!
え~
次女の主人作の! スモーク数々!
とっくに食してしまってますが‥upせずにスルーすることはできない! で‥


CF0555%5B1%5D.JPG" alt="" title="" >
こんな感じ‥で、完成したのが!

ソーセージ、ベーコン、チーズ、ちくわ‥どれもスモークの香ばしさでおいしさ100倍up!
堪能しました。 ありがとう! Nくん!
次女の主人作の! スモーク数々!
とっくに食してしまってますが‥upせずにスルーすることはできない! で‥
こんな感じ‥で、完成したのが!
ソーセージ、ベーコン、チーズ、ちくわ‥どれもスモークの香ばしさでおいしさ100倍up!
堪能しました。 ありがとう! Nくん!
2014年08月18日
Posted by きこりまま at
◆2014年08月18日12:31Comment(0)
すっかり、ご無沙汰‥元気です!
最強の こにふぁくらぶ もお盆はちゃんとお休みです。
もちろん我が家も、お盆!
で、広島の長女親子も遅ればせながら16日(土)に帰省。 5才の元気な孫娘一家と会うのが楽しみなのは、次女も同じ。
好奇心たっぷりの姪のYちゃんとケーキ作りを‥と計画してました。 ロールケーキを一緒に!


ただ‥久々の孫娘は、わたしたち夫婦にとってもあれこれかかわりたい! って存在なもので‥じいじやばあばの誘いも無視せず対応する孫娘に癒され、あっという間の2日でした。(長女親子は‥主人の勤務のこともあり いつもあっという間の帰省です。)
いつもとちがう雰囲気の我が家に、次女の娘(ただいま生後6か月を過ぎ)は、おちつかない様子でときどき奇声を発して自己アピールをしたりするのも楽しい時間でした。
合流出来なかった 次女の夫について‥次回!upします。
もちろん我が家も、お盆!
で、広島の長女親子も遅ればせながら16日(土)に帰省。 5才の元気な孫娘一家と会うのが楽しみなのは、次女も同じ。
好奇心たっぷりの姪のYちゃんとケーキ作りを‥と計画してました。 ロールケーキを一緒に!
ただ‥久々の孫娘は、わたしたち夫婦にとってもあれこれかかわりたい! って存在なもので‥じいじやばあばの誘いも無視せず対応する孫娘に癒され、あっという間の2日でした。(長女親子は‥主人の勤務のこともあり いつもあっという間の帰省です。)
いつもとちがう雰囲気の我が家に、次女の娘(ただいま生後6か月を過ぎ)は、おちつかない様子でときどき奇声を発して自己アピールをしたりするのも楽しい時間でした。
合流出来なかった 次女の夫について‥次回!upします。
2014年08月06日
Posted by きこりまま at
◆2014年08月06日21:20Comment(0)
久しぶりの‥スィーツ!
もちろん、二つとも次女作です。
シリアルとドライフルーツたっぷりの‥ビスコッティ!
と、 水切りしたヨーグルトの‥ティラミス!
ビスコッティは‥コーヒーとともに食べるとか。そんなことを、聞く前にはじっこをバクバク味見をして‥口の中がばっさばさになりました。
ティラミスは‥ヨーグルト仕様のため? 普通のものよりいくぶんしっとり! そして、やさしいかんじでした。
わたしは、やっと7か月目にはいった孫の顔見たさに、食材の買い物を口実にしょっちゅう次女宅に出かけ、ついでに実家に親子でやってくる次女母子‥(わたしが行って誘うのもあるのですが‥)。
で、我が家でせっせとスィーツやらピザやらを作ってる次女の作品です。もちろん、その間、わたしは かわいい孫にべたべたです。
ただ、長女は‥県外に住んでるもので、孫が赤ん坊のころのたいへんだったころにも、わたしはそうそう簡単に駆けつけることができるはずもなく、彼女は母親として心細いこともたくさんあったんじゃないかな‥とか、いやいや、かえって夫婦2人でがんばって子育てして、たくましい子が育ったかも‥夫婦に絆が強くなったはず‥なんて、いろいろ考えてしまいます。
2014年08月03日
Posted by きこりまま at
◆2014年08月03日21:28Comment(0)
はかない‥命!
ジャングル状態の我が家の木々‥なので、夏は毎朝セミしぐれというよりセミ騒音で 目覚めます。
なので、せみは毎日、た~くさん観てるのですが‥蜘蛛の巣にかかってしまったあわれな セミさんを‥みつけてしまいました。

クマゼミ‥地上に出て、はたして何日目? たまたま我が家にいた次女が、 「う~ん、せみって7日の命っていうものね‥せめて、7日目ならね‥。」 たしかに、地上に出てあっというまにクモの巣にかかったなんてあまりにかわいそうだ‥っておもいました。
なので、せみは毎日、た~くさん観てるのですが‥蜘蛛の巣にかかってしまったあわれな セミさんを‥みつけてしまいました。
クマゼミ‥地上に出て、はたして何日目? たまたま我が家にいた次女が、 「う~ん、せみって7日の命っていうものね‥せめて、7日目ならね‥。」 たしかに、地上に出てあっというまにクモの巣にかかったなんてあまりにかわいそうだ‥っておもいました。
2014年08月02日
Posted by きこりまま at
◆2014年08月02日20:30Comment(0)
台風接近‥
天気予報をチェックするまでもなく、きょうは雨! ですが、いつもお世話になってるおじいちゃんが‥山に行く!というので、お弁当作って、いつものように我が家を出発! (すでに、この時点、7:30で我が家周辺は雨!)
おじいちゃん家に寄り、国道193を南に! 集合地をめざすものの、県境あたりの山には雨雲が‥やっぱりね~とおもいつつ車を走らせ‥。
で、Tさんの別荘に集合したのは‥8名。そして、きょうは、作業できないねってあれこれしゃべってるうちにどんどん雨脚は強くなり‥
九時半ごろには解散ってことになりました。


雨にぬれる‥芙蓉(ムクゲ) いま、ドラマ化されてますね。 某国営TVで‥芙蓉の人
か弱そうに見えて‥なかなかたくましい! のです。
おじいちゃん家に寄り、国道193を南に! 集合地をめざすものの、県境あたりの山には雨雲が‥やっぱりね~とおもいつつ車を走らせ‥。
で、Tさんの別荘に集合したのは‥8名。そして、きょうは、作業できないねってあれこれしゃべってるうちにどんどん雨脚は強くなり‥
九時半ごろには解散ってことになりました。
雨にぬれる‥芙蓉(ムクゲ) いま、ドラマ化されてますね。 某国営TVで‥芙蓉の人
か弱そうに見えて‥なかなかたくましい! のです。
2014年08月01日
Posted by きこりまま at
◆2014年08月01日21:57Comment(0)
ちょこっと 津山でお手伝い‥
2014 ふくしまっ子 津山でのびのび元気回復「夏休み親子保養プロジェクト」 のお手伝いに出かけていました。
7月25日(金)に‥リクエストの 夏の星座講座! の講師がてら行ってきました。
星を観るには、月は‥なので、新月のころということで25日の夜! 津山・久米ロッジで、宿泊の子どもたちと夏の星空観察を堪能しました。
わたしのつたない説明に素早く反応する子どもたちと、すばらしい星空に大満足のひとときでした。
さらに、うれしかったのは‥
「学校時代にはいまいちぴんとこなかったんですが、きょうの説明でよくわかりました。」 って、言ってくれたお母さんがいたことです。


こんな感じの夏まっさかりの中で、パワフルな子どもたちと楽しいひとときを過ごしました。
また、来年も企画があるようです。 楽しみです!
7月25日(金)に‥リクエストの 夏の星座講座! の講師がてら行ってきました。
星を観るには、月は‥なので、新月のころということで25日の夜! 津山・久米ロッジで、宿泊の子どもたちと夏の星空観察を堪能しました。
わたしのつたない説明に素早く反応する子どもたちと、すばらしい星空に大満足のひとときでした。
さらに、うれしかったのは‥
「学校時代にはいまいちぴんとこなかったんですが、きょうの説明でよくわかりました。」 って、言ってくれたお母さんがいたことです。
こんな感じの夏まっさかりの中で、パワフルな子どもたちと楽しいひとときを過ごしました。
また、来年も企画があるようです。 楽しみです!