2014年02月21日
Posted by きこりまま at
2014年02月21日20:48Comment(0)
飛ばない? え~!
低炭素杯 2014 2日目(15日) 午前中は自由行動、午後は‥、
「里山資本主義」のススメの 井上恭介氏の基調講演と、かつて日本一になった方々のパネルディスカッション。
なので、台場界隈を探索&観光と思っていたのに!
例の大雪で、帰りの飛行機もなんだか心配ということで、ホテルでゆっくりしつつ、交通機関の情報を確認。
なにしろ、前日 14日(わたくしの60回目の誕生日!)は、ゆりかもめが台場の前で突然停止‥そのまま20分ほど車中に閉じ込められ、やっと動いたものの台場で運転は中止。降ろされ、最寄りの駅まで各自で移動‥東京テレポート駅からりんかい線に乗り継いで新橋に! ぼた雪のふりしきる夜、どっちに行けばいいのかわからない‥そんな状況で、なんとか新橋のホテルにたどり着きました。
朝 ホテルの窓から見た大雪の東京‥ニュースの通り 積雪20㎝はゆうにある。これは大変! 今日の飛行機はどうなんだろう‥と、気をもみつつ、高松便のANAの最終便(わたしたちの乗る便)は飛ぶ! との情報を得て、会場に向かい午後の行事も出席!
しかし、心配‥ということで、はやめに羽田にむかい、搭乗手続きまでの時間に あとは飛行機に乗るだけ! と思った私たちは、それぞれお土産を買い込み‥19:00以降の手続き開始をまって、わたしが、3人分の手続きをバーコードのピッしにいったところで大どんでん返し
画面に、機材不足のため運航中止の文字が‥一瞬なんのことやらわからず、もう一度ピッとしても同じ!
というわけで、がっくり肩をおとしたわたしたちですが、なにがなんでも日付の変わらないうちに高松にたどり着きたいので、またモノレールに乗り山手線に乗り、東京駅にたどり着き新幹線の当日乗車券販売の列に荷物をかかえてならびました。10分後に発射の「のぞみ」の指定席券もゲットして、やっと車中の人となりました。
羽田には‥お土産の買い出しに行っただけ ということになってしまいました。

みんなでがんばったプレゼンの緊張感やら達成感はすっかり記憶の彼方に行ってしまいました。

「里山資本主義」のススメの 井上恭介氏の基調講演と、かつて日本一になった方々のパネルディスカッション。
なので、台場界隈を探索&観光と思っていたのに!
例の大雪で、帰りの飛行機もなんだか心配ということで、ホテルでゆっくりしつつ、交通機関の情報を確認。
なにしろ、前日 14日(わたくしの60回目の誕生日!)は、ゆりかもめが台場の前で突然停止‥そのまま20分ほど車中に閉じ込められ、やっと動いたものの台場で運転は中止。降ろされ、最寄りの駅まで各自で移動‥東京テレポート駅からりんかい線に乗り継いで新橋に! ぼた雪のふりしきる夜、どっちに行けばいいのかわからない‥そんな状況で、なんとか新橋のホテルにたどり着きました。
朝 ホテルの窓から見た大雪の東京‥ニュースの通り 積雪20㎝はゆうにある。これは大変! 今日の飛行機はどうなんだろう‥と、気をもみつつ、高松便のANAの最終便(わたしたちの乗る便)は飛ぶ! との情報を得て、会場に向かい午後の行事も出席!
しかし、心配‥ということで、はやめに羽田にむかい、搭乗手続きまでの時間に あとは飛行機に乗るだけ! と思った私たちは、それぞれお土産を買い込み‥19:00以降の手続き開始をまって、わたしが、3人分の手続きをバーコードのピッしにいったところで大どんでん返し
画面に、機材不足のため運航中止の文字が‥一瞬なんのことやらわからず、もう一度ピッとしても同じ!
というわけで、がっくり肩をおとしたわたしたちですが、なにがなんでも日付の変わらないうちに高松にたどり着きたいので、またモノレールに乗り山手線に乗り、東京駅にたどり着き新幹線の当日乗車券販売の列に荷物をかかえてならびました。10分後に発射の「のぞみ」の指定席券もゲットして、やっと車中の人となりました。
羽田には‥お土産の買い出しに行っただけ ということになってしまいました。
みんなでがんばったプレゼンの緊張感やら達成感はすっかり記憶の彼方に行ってしまいました。