2013年07月26日
Posted by きこりまま at
2013年07月26日18:48Comment(0)
久々です~!
このところ…猛暑! でもあり、「こにふぁくらぶ」は かなりご無沙汰です…が、週末は けっこう充実してます。
ずいぶん前って感じですが…日曜日のいつものメニューがお休みということもあり、津山に竹伐りに出かけてました。(7月6日…)
竹林コンサートが バージョンアップして、この週末に計画されていると聞き、鋸であの竹ジャングルを制覇するのは大変! と助っ人にでかけました。
myチェーンソーでせっせと切り倒すわたし、そのかたわらでコンサート用のスペースを確保するべく片付けにがんばる20代の若者(わたしの子どもたちより若い!) 汗びっしょりでがんばりました。(作業に専念してまして…写真は…です。)

涼しそうな…そんな竹林です…が、蒸し暑いし、ヤブ蚊の襲撃に腰につるした蚊取り線香で耐えながらの…作業です。
(「こにふぁくらぶ」でも この時期はまったく同じ状況です…が、高松より若干気温が低い? 津山は…)
過酷な作業なので、休憩しつつ、そんなに長時間できるわけでもなく…で、気のいい仲間のかたから、お仲間のかたに…ということでおいてあったもので、きになり、見せていただいて…
びっくり! でした。竹をこんなふうに細工できるなんて!


中国でお土産として買い求められたものだそうです…
驚くとともに、わたしたちアジアの人間はず~と竹となかよくくらしていたっていう歴史? まで考えてしまいました。
そもそも、竹の強靭な生命力やしなやかさなどをしっかり利用していた私たち…
いっきに悪者にしてしまうのは やっぱり心苦しい…っておもうのは おかしいのかな…
ずいぶん前って感じですが…日曜日のいつものメニューがお休みということもあり、津山に竹伐りに出かけてました。(7月6日…)
竹林コンサートが バージョンアップして、この週末に計画されていると聞き、鋸であの竹ジャングルを制覇するのは大変! と助っ人にでかけました。
myチェーンソーでせっせと切り倒すわたし、そのかたわらでコンサート用のスペースを確保するべく片付けにがんばる20代の若者(わたしの子どもたちより若い!) 汗びっしょりでがんばりました。(作業に専念してまして…写真は…です。)
涼しそうな…そんな竹林です…が、蒸し暑いし、ヤブ蚊の襲撃に腰につるした蚊取り線香で耐えながらの…作業です。
(「こにふぁくらぶ」でも この時期はまったく同じ状況です…が、高松より若干気温が低い? 津山は…)
過酷な作業なので、休憩しつつ、そんなに長時間できるわけでもなく…で、気のいい仲間のかたから、お仲間のかたに…ということでおいてあったもので、きになり、見せていただいて…
びっくり! でした。竹をこんなふうに細工できるなんて!
中国でお土産として買い求められたものだそうです…
驚くとともに、わたしたちアジアの人間はず~と竹となかよくくらしていたっていう歴史? まで考えてしまいました。
そもそも、竹の強靭な生命力やしなやかさなどをしっかり利用していた私たち…
いっきに悪者にしてしまうのは やっぱり心苦しい…っておもうのは おかしいのかな…