2009年01月31日
Posted by きこりまま at
2009年01月31日20:02Comment(0)
真鍋知事と…
あいにくの天候の中、ほぼ予定通り『みんなで語ろう会』が、三木町津柳地区コミュニティーセンターで行われました。
わがこにふぁくらぶのメンバーはもちろん、「石清尾ふれあいの森フォーラム」、「東かがわ市北山森林ボランティア会」、「綾川里山管理同好会」、「枌所里山くらぶ」、「癒しの森づくりの会」の代表者の方々の出席のもと意見交換をしました。



それぞれの団体に質問を投げかける真鍋知事に「香川の森づくり」にたいするわたしたちボランティアへの期待を感じました。 そして、行政としてボランティア団体と山林所有者の間をとりもつべく行動を期待できそうな…好感触を…個人的には持ちましたが…。
会の予定時刻はオーバーしていましたが、作業現場の視察も…
『百聞は一見にしかず』 ですよね❢
ps: 「こにふぁは、プロ集団のようで…」という評価について一言!
あくまでもわたしの個人的なコメントですが…
わたしは、活動に参加させていただいて3年目です。山のなか(ブッシュも含めて)歩くことにはまったく抵抗はなかったし、体を動かすこと・汗をかくことはまったく抵抗がなかったのは事実ですが、のこぎり・なた、ましてチェーンソーは映像でしか見たこともなかったのです。でも、参加初日の3段梯子での枝うちもまったく苦痛ではないしむしろ、快適な時間でした。ヒノキの林のなかで過ごすこと、メンバーの方たちとたわいもないおしゃべりをしつつの作業や昼食がかつて学生時代のサークル活動を思い起こすここちよい時間でした。もちろん、帰宅後筋肉痛は…なぜかそれも、充実感を感じました。
きっと、わたしのように活動そのものに魅力を感じる方がいるのでは? そんな気がします。
わがこにふぁくらぶのメンバーはもちろん、「石清尾ふれあいの森フォーラム」、「東かがわ市北山森林ボランティア会」、「綾川里山管理同好会」、「枌所里山くらぶ」、「癒しの森づくりの会」の代表者の方々の出席のもと意見交換をしました。
それぞれの団体に質問を投げかける真鍋知事に「香川の森づくり」にたいするわたしたちボランティアへの期待を感じました。 そして、行政としてボランティア団体と山林所有者の間をとりもつべく行動を期待できそうな…好感触を…個人的には持ちましたが…。
会の予定時刻はオーバーしていましたが、作業現場の視察も…
『百聞は一見にしかず』 ですよね❢
ps: 「こにふぁは、プロ集団のようで…」という評価について一言!
あくまでもわたしの個人的なコメントですが…
わたしは、活動に参加させていただいて3年目です。山のなか(ブッシュも含めて)歩くことにはまったく抵抗はなかったし、体を動かすこと・汗をかくことはまったく抵抗がなかったのは事実ですが、のこぎり・なた、ましてチェーンソーは映像でしか見たこともなかったのです。でも、参加初日の3段梯子での枝うちもまったく苦痛ではないしむしろ、快適な時間でした。ヒノキの林のなかで過ごすこと、メンバーの方たちとたわいもないおしゃべりをしつつの作業や昼食がかつて学生時代のサークル活動を思い起こすここちよい時間でした。もちろん、帰宅後筋肉痛は…なぜかそれも、充実感を感じました。
きっと、わたしのように活動そのものに魅力を感じる方がいるのでは? そんな気がします。