2013年01月28日
Posted by きこりまま at 2013年01月28日14:58Comment(2)

4段梯子ということは…

 先日の続編です!

 梯子1本が1.5m…で、2本目 3本目 4本目とつないでいくと…接合部は重なるので、
 最上部のステップのところが 1.5+1.3×3=5.4の高さです。で、それ+各自の身長および腕の長さ…
という感じで、地上から8m前後のところまでの枝打ちをがんばっていました。
4段梯子ということは…
 わたしの、4段梯子最上部のステップからの写真です。 6mちょっとくらいのところからみた地上部です。
 
 あまりの強風で鋸で枝を切ったおがくずやら蔓きりをして、梯子に上る前にはがしたツルのくずやらが…
穴という穴…目、鼻、耳…さすがに口はとじてるんですが、首筋の隙間などに容赦なく侵入! 
 もちろん、各自で風上で鋸を使い、高いところ(頭上の枝切り)は鋸だけ差し上げて顔は下向き…など自己防衛はしてましたが…すごかったです。ゆ~ら、ゆ~ら嵐の海の小船状態の揺れには結構みんな平気でしたが。
 
 強風で振り落とされてもいけないから…ということで、午後2時そうそうに作業終了!となりました。
 が、振り落とされることなんて…というよりおがくずの嵐に降参! ってことだと思います。
かくいうわたくしも、作業後 目がごろごろ違和感たっぷりなので、昨年のスギ花粉大量摂取の際に購入した目薬を使って、ようやく通常の状態になったような…アレルギーはないんですけど…。
4段梯子ということは…

 そして、これも、蔓植物にがっつりまきつかれて瀕死の状態の…ヒノキです。

同じカテゴリー(森林整備・ボランティア)の記事画像
間伐材の搬出!
なんと‥5か月のブランク!
今日から 間伐!
きょうも、枝打ち作業!
きょうは‥作業&新年会!
本年の仕事始め!
同じカテゴリー(森林整備・ボランティア)の記事
 間伐材の搬出! (2015-10-05 21:37)
 なんと‥5か月のブランク! (2015-09-19 19:03)
 今日から 間伐! (2015-02-07 18:38)
 きょうも、枝打ち作業! (2015-01-31 20:43)
 きょうは‥作業&新年会! (2015-01-17 21:08)
 本年の仕事始め! (2015-01-11 19:21)

この記事へのコメント
2月14日 皆さーん! バレンタインデーおめでとうございます! 日本は暖かかったり寒かったりの毎日、山でのお仕事どうかお気をつけてくださいね。

きこりままにはお誕生日おめでとう!! 素敵な日でありますように!
Posted by KN at 2013年02月14日 19:34
 KNさん! ありがとうございまあす! 元気な還暦目前となりました。
 
 このところ、いろいろありまして、(体は元気です…)しばらく PCを開くこともない日々を過ごしてました。先週もしっかり枝打ちはがんばったのですけど。

 というか、毎度毎度のおなじみ写真と文ばかりになるので、やる気ダウンしてました。

 でも、一回りほど…もっと年上のおじ様たちのがんばりは、やっぱり紹介しなくてはね! がんばります。
Posted by きこえいまま at 2013年02月15日 20:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4段梯子ということは…
    コメント(2)