2012年08月04日
Posted by きこりまま at 2012年08月04日18:13Comment(2)

ひっさびさの! 山作業…

 個人的な用事やら、土曜日の天候が…なこともあり、ほ~んとに久しぶりの出席となりました。

 本日、6名で「熊野神社」社叢の竹伐り! 
 昨日おとといほどの暑さではないし、なにしろ現場はうっそうとした山の中…
ひっさびさの! 山作業… 
すくすく育った嫌われ者の竹退治! チェーンソーを駆使してどんどん切り刻んで、せっせと棚状に片付けて…
ひっさびさの! 山作業…
ひっさびさの! 山作業…
ひっさびさの! 山作業…

 こんな感じでした。(3枚目の写真は、myチェーンソーとわたしの作業…)

 ほんとに、久しぶりにしっかり汗をかきかき、がぶがぶ水分補給の作業でした。

 やっぱ しっかり汗かいてこそ 夏!! って再認識!  

 やっぱり「こにふぁくらぶ」は すごい! です。

 
 

同じカテゴリー(森林整備・ボランティア)の記事画像
間伐材の搬出!
なんと‥5か月のブランク!
今日から 間伐!
きょうも、枝打ち作業!
きょうは‥作業&新年会!
本年の仕事始め!
同じカテゴリー(森林整備・ボランティア)の記事
 間伐材の搬出! (2015-10-05 21:37)
 なんと‥5か月のブランク! (2015-09-19 19:03)
 今日から 間伐! (2015-02-07 18:38)
 きょうも、枝打ち作業! (2015-01-31 20:43)
 きょうは‥作業&新年会! (2015-01-17 21:08)
 本年の仕事始め! (2015-01-11 19:21)

この記事へのコメント
酷暑の中、完全装備で重労働、本当にお疲れ様です。
でも、きこりままさんは、ドーパミンがいっぱい出て一種陶酔状態なんでしょうね。滝のような汗かいた後の爽快感は何物にも代えがたいものですよねぇ
ところで、伐採後の竹はどうするんですか?
昨日、工作教室で竹とんぼ作ったんですけどね。
Posted by 植本多寿美 at 2012年08月05日 08:57
 滝のような汗をかき…大満足でというか、ブランクのおおきさのためか、自分の体力不足に多少不満をのこしつつ帰宅しました。 とはいっても、のらりくらりの散歩とは比較にならない充実感はばっちり!

 で、竹! 真竹も孟宗竹も混在状態の神社社叢での竹整理ですが、人手不足のためかすでに立ち枯れ状態の竹や倒れたまま斜面にころがってるものが多数あり、とりあえずスギ・ヒノキの成長を妨げないように片付けるのが第一目標で、神事に必要な真竹はすこし残して、あとはとにかく切り捨てる! 切り刻んで写真のように山のあちこちに棚状に集めて放置! 枯れて自然にかえるのを待つのみです。

 竹は、残念ながら不要なものとして、駆逐していく作業をやってます。
Posted by きこりままきこりまま at 2012年08月05日 19:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひっさびさの! 山作業…
    コメント(2)