2012年03月01日
Posted by きこりまま at
2012年03月01日15:36Comment(0)
まるでモノレール!
本日、 「単線循環式軽架線」 の現地研修会に行ってきました。

送っていただいた、資料の紙面を見ただけでは、何? どうするん? というかんじでしたので、しっかりこの目でたしかめてきました。

なかなか…すごいです。「こにふぁくらぶ」でも、あのすご技滑車「ジグザグHB滑車」がいくつかあれば…実現可能かも!
なあんて考えてたのは、わたしだけではないはずです。(ただ、単価が…25000円らしいです。)
そして、そのすご技滑車をすりぬける荷かけのロープと荷かけの方法が、またまた目からうろこ(おお袈裟かな?)

そして、荷かけのロープかけのときに…重たい木を持ち上げずに作業ができるワイヤーをつかった…なんていうのかな…
これも、ぜひとも、「こにふぁくらぶ」でもまねしたい! という方法でした。
ともかく、あれこれ収穫たっぷりの半日でした。
送っていただいた、資料の紙面を見ただけでは、何? どうするん? というかんじでしたので、しっかりこの目でたしかめてきました。
なかなか…すごいです。「こにふぁくらぶ」でも、あのすご技滑車「ジグザグHB滑車」がいくつかあれば…実現可能かも!
なあんて考えてたのは、わたしだけではないはずです。(ただ、単価が…25000円らしいです。)
そして、そのすご技滑車をすりぬける荷かけのロープと荷かけの方法が、またまた目からうろこ(おお袈裟かな?)
そして、荷かけのロープかけのときに…重たい木を持ち上げずに作業ができるワイヤーをつかった…なんていうのかな…
これも、ぜひとも、「こにふぁくらぶ」でもまねしたい! という方法でした。
ともかく、あれこれ収穫たっぷりの半日でした。