2010年10月04日
Posted by きこりまま at
2010年10月04日21:19Comment(0)
すっかりご無沙汰!
我が家のPCが故障してしまい…1か月ぶりに復活!
といっても、以前のvaioが早くも壊れて…修理に8万の見積もり…
というわけで、おnewのPCで復活しました。暑くて長い長い夏がやっと終わった~って気がしてます。
PCお休みの間にもせっせと作業をしていたのですが、まったく更新できずにいらいらの日々でした。
とりあえず、先日の10月2日…
涼しくなった…はずなのに、みょうに蒸し暑く汗びっしょりで除伐しました。
ただ、20年ほど植林後放置状態の林で…ヒノキと争うように(というか、ヒノキを打ち負かすように)大きくたくましく育ったクリ、クヌギ、カシなど…刈り払い機を駆使しても難行苦行の作業…特に腕力に自信のないわたくしは刈り払い機を振り回しての作業はもっとも苦手! で、前回につづいて最長老のNさんとわたしはチェーンソーで雑木を切り倒し玉切りし…の一日でした。


で、風のとおる木陰でお昼のお弁当!


ばっさばっさと切り倒した雑木…のなかにはクリも!
なかでも、りっぱな実をつけていたのをKさんが帰り際に数本枝をお土産にともってきてくれました!
いただいてかえって、一輪挿しに生けてます。やっと、我が家にも秋がきました。
といっても、以前のvaioが早くも壊れて…修理に8万の見積もり…
というわけで、おnewのPCで復活しました。暑くて長い長い夏がやっと終わった~って気がしてます。
PCお休みの間にもせっせと作業をしていたのですが、まったく更新できずにいらいらの日々でした。
とりあえず、先日の10月2日…
涼しくなった…はずなのに、みょうに蒸し暑く汗びっしょりで除伐しました。
ただ、20年ほど植林後放置状態の林で…ヒノキと争うように(というか、ヒノキを打ち負かすように)大きくたくましく育ったクリ、クヌギ、カシなど…刈り払い機を駆使しても難行苦行の作業…特に腕力に自信のないわたくしは刈り払い機を振り回しての作業はもっとも苦手! で、前回につづいて最長老のNさんとわたしはチェーンソーで雑木を切り倒し玉切りし…の一日でした。
で、風のとおる木陰でお昼のお弁当!
ばっさばっさと切り倒した雑木…のなかにはクリも!
なかでも、りっぱな実をつけていたのをKさんが帰り際に数本枝をお土産にともってきてくれました!
いただいてかえって、一輪挿しに生けてます。やっと、我が家にも秋がきました。