2010年06月12日
Posted by きこりまま at
2010年06月12日23:53Comment(1)
予想最高気温30℃のなか、除伐!
個人的には3週間ぶり? の除伐作業です。



急に気温があがったようなこの2・3日。 なので、水・お茶・スポーツドリンクをそれぞれ500mlずつ、お弁当とともにもっていきました。もちろん、お弁当には保冷剤!
前回より少し稜線沿いに移動し、稜線(境界)から谷に向かっての除伐です。
とにかく、枝打ちも除伐もほとんどしていない…ジャングル状態の林です。
植林したヒノキよりもすくすくそだつ広葉樹を刈り払い機でせっせと切りきざんでいく作業でした。


ヒノキをひきたおす勢いでまきついている蔓を切り、タラノキを切り刻み…ということなので、
どうしても、刈り払い機を振り回すことに。
なので、作業時間はさほどでもないのに(わたしは、)腕から指先がだる~い感じがまだ残ってます。
急に気温があがったようなこの2・3日。 なので、水・お茶・スポーツドリンクをそれぞれ500mlずつ、お弁当とともにもっていきました。もちろん、お弁当には保冷剤!
前回より少し稜線沿いに移動し、稜線(境界)から谷に向かっての除伐です。
とにかく、枝打ちも除伐もほとんどしていない…ジャングル状態の林です。
植林したヒノキよりもすくすくそだつ広葉樹を刈り払い機でせっせと切りきざんでいく作業でした。
ヒノキをひきたおす勢いでまきついている蔓を切り、タラノキを切り刻み…ということなので、
どうしても、刈り払い機を振り回すことに。
なので、作業時間はさほどでもないのに(わたしは、)腕から指先がだる~い感じがまだ残ってます。
この記事へのコメント
あの鹿庭山の真夏の作業を懐かしく思い出します。
みんなの森は今週末は日本に英語を教えに来た外国人の方々が日本で社会貢献をしたいと参加する予定です。色々話したいと思います。
みんなの森は今週末は日本に英語を教えに来た外国人の方々が日本で社会貢献をしたいと参加する予定です。色々話したいと思います。
Posted by 鹿庭36 at 2010年06月14日 22:20