2008年05月07日
Posted by きこりまま at
2008年05月07日00:53Comment(2)
おいしい~!
連休中はさすがのこにふぁくらぶもおやすみです!
なので、いつものようながんばる写真のupもおやすみです。
先日(5日)に持ち帰ったたけのこたちは‥
全部で20キロちかくあり‥大小あわせて10本ほども!
で‥
ご近所や両親宅に配り、我が家でも2回にわけて調理!
料理の腕はさておき‥材料が新鮮ですばらしいのでおいしくいただきました。
1回目に煮たのを食べつくしてから
そうだ! 写真をとっておけばよかった‥持ち帰ってすぐのりっぱなたけのこたちを
で、2回戦めをを激写しました。
サンショウの葉も竹林の脇でゲットしてきました! 香りと味を写せないのが残念!
なので、いつものようながんばる写真のupもおやすみです。
先日(5日)に持ち帰ったたけのこたちは‥
全部で20キロちかくあり‥大小あわせて10本ほども!
で‥
ご近所や両親宅に配り、我が家でも2回にわけて調理!
料理の腕はさておき‥材料が新鮮ですばらしいのでおいしくいただきました。
1回目に煮たのを食べつくしてから
そうだ! 写真をとっておけばよかった‥持ち帰ってすぐのりっぱなたけのこたちを
で、2回戦めをを激写しました。

サンショウの葉も竹林の脇でゲットしてきました! 香りと味を写せないのが残念!
この記事へのコメント
きこりままさん、おはようございます。
旬の竹の子・・おいしそうに煮付けていますね(^^)
画像で見てるの忘れて、つい・・手でつまみそうになります(^^♪
旬の竹の子・・おいしそうに煮付けていますね(^^)
画像で見てるの忘れて、つい・・手でつまみそうになります(^^♪
Posted by サチ at 2008年05月07日 08:41
サチさん! コメントありがとうございます。
実は、たけのこ堀も今回初体験・2回目体験しました。が‥結構、大変!
どちらかというと‥いただくとか、産直などで新鮮なのを買うのがよいかな‥と言う結論です。大好きなたけのこを自力でゲットしてこそ!とはおもったのですがなかなか大変です。いずれにしても、食することで竹の生命力を少しですがもらった!って気分で個人的には大満足のゴールデンウィークでした。
実は、たけのこ堀も今回初体験・2回目体験しました。が‥結構、大変!
どちらかというと‥いただくとか、産直などで新鮮なのを買うのがよいかな‥と言う結論です。大好きなたけのこを自力でゲットしてこそ!とはおもったのですがなかなか大変です。いずれにしても、食することで竹の生命力を少しですがもらった!って気分で個人的には大満足のゴールデンウィークでした。
Posted by きこりまま at 2008年05月08日 14:19