2009年09月29日
Posted by きこりまま at
2009年09月29日15:20Comment(2)
ショック!!
あんなに元気に泳いでいたメダカたちが…
次々とお亡くなりになり…3~4匹?になってしまいました。(2世たちは別のところです。)

写っているのは1匹です。右上の下のほう、睡蓮の葉っぱの下…。
原因を考えるに…
1.ここ2・3日の日中の暑さのさなか…
1回?2回?は確かにおおいをするのを忘れてました。お仕事にかまけて…。
2.せっせと餌をやりました。…過ぎたるは…食べすぎ?
3.あまりの水分の蒸発ぶりに、ついつい水かえをせっせとやってしまいました。
急激な環境の変化がさらなるストレスを…
4.近くの用水路で採取した野生のメダカを3匹追加して…
なわばりあらそいなど、もしかして、ストレスが…。
丈夫なはずのメダカが…毎日毎日減っていって…あれこれ心当たりを考えての数日でしたが、どんどん減っていき…
ただただがっくり! の毎日でした。
あとは、2世たちの健やかな成長にかけるのみです。
Mさん!ごめんなさい。
次々とお亡くなりになり…3~4匹?になってしまいました。(2世たちは別のところです。)
写っているのは1匹です。右上の下のほう、睡蓮の葉っぱの下…。
原因を考えるに…
1.ここ2・3日の日中の暑さのさなか…
1回?2回?は確かにおおいをするのを忘れてました。お仕事にかまけて…。
2.せっせと餌をやりました。…過ぎたるは…食べすぎ?
3.あまりの水分の蒸発ぶりに、ついつい水かえをせっせとやってしまいました。
急激な環境の変化がさらなるストレスを…
4.近くの用水路で採取した野生のメダカを3匹追加して…
なわばりあらそいなど、もしかして、ストレスが…。
丈夫なはずのメダカが…毎日毎日減っていって…あれこれ心当たりを考えての数日でしたが、どんどん減っていき…
ただただがっくり! の毎日でした。
あとは、2世たちの健やかな成長にかけるのみです。
Mさん!ごめんなさい。
この記事へのコメント
うちのメダカも9月下旬から今日までに7〜8匹は昇天してます。冬に向けて自然に数を調整しているのかもしれません。
Posted by 竹林整備隊 at 2009年10月02日 20:44
なるほど…。寿命は3年くらいとか聞いたのでそうなのかな?
もっと、びっくりしたのは、子メダカのほうにカエルが…しかも、2匹!
ホテイアオイの上のほうをすのこからだしていたので隙間からもぐりこんだみたいです。えさをやろうとしてたらもそもそ動くものを発見! びっくりでした。というか、大事な2世たちをパクパク食べてたのではと思うと…。
もっと、びっくりしたのは、子メダカのほうにカエルが…しかも、2匹!
ホテイアオイの上のほうをすのこからだしていたので隙間からもぐりこんだみたいです。えさをやろうとしてたらもそもそ動くものを発見! びっくりでした。というか、大事な2世たちをパクパク食べてたのではと思うと…。
Posted by きこりまま at 2009年10月03日 19:04