2009年07月13日
Posted by きこりまま at
2009年07月13日10:07Comment(2)
産直の嵐~
このところ、あちこちから次々新鮮なとれたてのキュウリが…
ただ、漬物・酢の物・サラダ以外の調理法も思い浮かばずうれしい悲鳴! です。
酢の物は、カニカマがハムになったり、クラゲになったりの多少のちがいはあるものの味はほとんど変わらず…
でも、ぜいたくいったら罰が…、とおもってたらまたまた!
北海道産のメロンにジャガイモ…あまりの大きさについ、写真撮影を…
袋入りのものが、スーパーで購入の(長崎産と表示あり)もの。
となりのでっかいのがいただきものの北海道産。
なんと長径がゆうに10㎝はありました。

わたしの腕でもぜったいおいしい! ポテト料理ができそうです。
ただ、漬物・酢の物・サラダ以外の調理法も思い浮かばずうれしい悲鳴! です。
酢の物は、カニカマがハムになったり、クラゲになったりの多少のちがいはあるものの味はほとんど変わらず…
でも、ぜいたくいったら罰が…、とおもってたらまたまた!
北海道産のメロンにジャガイモ…あまりの大きさについ、写真撮影を…
袋入りのものが、スーパーで購入の(長崎産と表示あり)もの。
となりのでっかいのがいただきものの北海道産。
なんと長径がゆうに10㎝はありました。
わたしの腕でもぜったいおいしい! ポテト料理ができそうです。
この記事へのコメント
「キュウリのチンジャオロース」はいかがでしょう?
豚肉は細切りにして酒と醤油で下味をつけます。
にんにく・生姜・ねぎはみじん切りにし、きゅうりは千切りにします。
フライパンにごま油大さじ1(分量外)を熱し、
みじん切りにしたにんにく・生姜・ねぎを炒め、香り立ったら豚肉を加え炒めます。
豚肉に火が通ったら、きゅうりを加えオイスターソース・醤油・砂糖の調味料を入れて
さらに炒めたら出来上がりです。
キュウリの違った風味がさっぱりと美味しく味わえますよ。
材料は、4人前だと
豚薄切り肉 200g
きゅうり 2本
酒 (下味用) 大さじ 1
醤油(下味用) 大さじ 1
にんにく ひとかけ
生姜 ひとかけ
ねぎ 1/2本
それと
オイスターソース 大さじ 2 醤油 大さじ1 砂糖 小さじ 1
です。
豚肉は細切りにして酒と醤油で下味をつけます。
にんにく・生姜・ねぎはみじん切りにし、きゅうりは千切りにします。
フライパンにごま油大さじ1(分量外)を熱し、
みじん切りにしたにんにく・生姜・ねぎを炒め、香り立ったら豚肉を加え炒めます。
豚肉に火が通ったら、きゅうりを加えオイスターソース・醤油・砂糖の調味料を入れて
さらに炒めたら出来上がりです。
キュウリの違った風味がさっぱりと美味しく味わえますよ。
材料は、4人前だと
豚薄切り肉 200g
きゅうり 2本
酒 (下味用) 大さじ 1
醤油(下味用) 大さじ 1
にんにく ひとかけ
生姜 ひとかけ
ねぎ 1/2本
それと
オイスターソース 大さじ 2 醤油 大さじ1 砂糖 小さじ 1
です。
Posted by Oggi at 2009年07月14日 08:41
ありがとうございます!
ぜひ、やってみます。ピーマンとちがうさっぱり感があじわえそうです。
じつは、北海道発のメロン・じゃがいもと一緒に岡山産のでっかいきゅうりがまたまたどっさりとどいているんです。
後日、できばえや感想をご報告します。
ぜひ、やってみます。ピーマンとちがうさっぱり感があじわえそうです。
じつは、北海道発のメロン・じゃがいもと一緒に岡山産のでっかいきゅうりがまたまたどっさりとどいているんです。
後日、できばえや感想をご報告します。
Posted by きこりまま
at 2009年07月14日 13:22
